WordPressでブログを開設するには、ドメインが必要です。
ドメインを取得するなら、リーズナブルな「お名前.com」がおすすめ!
- 「ブログ作成が初めてだから、難しいことはよくわからない・・・。」
- 「具体的にはどうすればいいの?」
- 「ドメイン登録の注意点を知りたい!」

そんな方へ向けてわかりやすくまとめました!
早ければ数分でドメイン取得が完了します。
自分だけのドメインをゲットし、ブログ開設への第一歩を踏み出しましょう。
手順1.ドメインを検索する
前に「ブログはインターネット上にある建物」のようだと説明しました。
家の例 | ネット上 |
---|---|
家(お店) | ブログ |
土地 | サーバー |
住所 | ドメイン |



今回は住所取得にあたる「ドメインの取得」についてお話させていただきます!
半角英数字(123・・・、abc・・・)と「-(半角ハイフン)」を組み合わせましょう。
最近は日本語(漢字、平仮名、カタカナ)も使え、「サンプル.com」なども可能です。
しかし、URL表記にすると文字化け(エンコード)になるので、あまりおすすめできません。
読者にとって分かりやすく覚えやすいドメインにするには、4〜10文字程度が良いです。
長年使うことになるので、じっくり考えましょう。
また、ドメインの末尾(com・net・jp・infoなど)によって料金は大幅に変わります。
手順3でそれぞれの値段を比較できるので、予算と照らし合わせましょう。



訪問しやすい=覚えてもらいやすいドメインにすることをオススメします!
- お名前.comにアクセスする
- 検索窓に任意の文字を入力
- 「検索」をクリック
手順2.ドメインを選択する
候補のドメインに、メールマークがついてました。 マークによって、意味があります。
メールマークは「ドメインが空き状態になったら連絡します」っていうことなので、強いこだわりがない場合は別のドメインにしましょう◎



お名前.comで「検索」をクリックすると、取得できるドメインの一覧表が表示されます
表示されているマークによって、状態が確認できます。
- 空白のチェックボックス:購入可能
- ☓マーク:購入不可
- メールマーク:他の人が取得済。現在持っている人が手放したら連絡が届く
- Pマーク:プレミアムドメイン。購入可能だが、数万円と高価格になるケースも
希望のドメインが取得できないようであれば、再度検索も可能です。
この段階では料金が発生しないので、何度行ってもOKです◎
ドメインを選択するには
- 気になるドメインにチェック(複数可能)
- 「料金確認へ進む」をクリック
手順3.ドメインを申し込む



これをしないと名前や住所・電話番号が公開されてしまいます
個人情報が漏れるのを避けるためにも必ずチェックしましょう!
お名前.comで「料金確認へ進む」をクリックすると、申込内容画面が表示されます。
それぞれの料金が確認できるので、予算と照らし合わせて一つに絞ってください。
金額横の「☓」ボタンをクリックすると消去できます。
詳細については、以下の設定にします。
- 登録年数:1年(あとから変更可能。1〜10年が選べる)
- Whois情報公開代行:チェック
- サーバー:申し込まない(エックスサーバーがおすすめ!)
「Whois情報公開代行」というのは、プライバシーを守るためのサービスです。
実は、ドメインを保有している人の情報公開が義務付けられ、誰でも閲覧可能なんです。
ですが、「Whois情報公開代行」はあなたの代わりにお名前.comの情報を記載します。
個人であればぜひ利用しましょう。
チェックし忘れてもあとから変更可能ですが、有料です。
この時点でチェックしておけば無料で適応されますよ。
サーバーに関しては、ドメインと一緒に申し込むこともできます。
しかし、安定性を考えるとエックスサーバーのほうが優秀なので、今回は申し込まなくて大丈夫です。
間違いが無いか確認した上で、申し込みに進みましょう。
ドメインを申し込むには
- ドメインをひとつに絞る
- 詳細(登録年数、Whois情報公開代行、サーバー)を設定する
- 「次へ」をクリック(ログインまたは新規登録)
- 決済方法を選択(クレジットカードやコンビニ払い・銀行振込など)
- 規約に同意し、申し込む
手順4.メールを確認する



お名前.comで申し込みをすると、いくつかメールが届きます。メールにあるURLをクリックし、手続きを進めていきましょう◎
メールタイトルの頭には[お名前.com]がついているので、すぐ分かるはずです。
例えば、
- 【重要】[お名前.com] ドメイン 情報認証のお願い
- [お名前.com]会員情報変更 完了通知
- [お名前.com]ドメイン登録 料金ご請求/領収明細(クレジットカード決済の場合)
といった感じです。
各メールには、お名前.comのIDや申し込み詳細記載されているので保存しておきましょう。
その中で、
「【重要】[お名前.com] ドメイン 情報認証のお願い」
というメールがあれば手続きが必要です。
とはいっても、URLをクリックするだけの簡単な作業です。
「ドメイン登録者情報のメールアドレスとして情報が正しい場合は、期日までに以下URLへアクセスしてください。」
と記載してある文章の下に、リンクが貼られています。
こちらのURLをクリックすることで、本人確認がされます。
期日は10日ほどなので、忘れずにアクセスしましょう。
万が一期限内に行われないと、ブログが表示されなくなるといったケースも。
メールを確認するには
- 1.メールを受信する
- 「【重要】[お名前.com] ドメイン 情報認証のお願い」本文内のURLをクリック
まとめ
「お名前.com」で独自ドメインを取得する方法を確認しました。
- ドメインを検索する
- ドメインを選択する
- ドメインを申し込む
- メールを確認する
難しいことはなく、最短数分で申し込みまで終わります。
ドメインはWordPressブログには欠かせないもの。



ブロガーライフを始めるために、まずはドメインを取得しましょう!