もう少しで専業主婦になって1年になろうとしています。この節目を前に考えていたことをブログに綴ろうと思います。
専業主婦になってみて感じるのは「なにもかも想像以上の毎日」!
専業主婦になって感じるのは「こんなに忙しいなんて知らなかった」ということです。専業主婦って想像以上にすることがあって大変!ハードで気が付いたら1日が終わっています。
子供に振り回されて自分のペースが持てない、子が熱を出したりインフルエンザの季節になれば丸一日缶詰な状態が1週間続くなどざらにありますが、それでも毎日楽しく過ごしています。

いまでこそ「専業主婦っていいな!」と思っていますが、最初は絶対になりたくないものでした
どうしても専業主婦になりたくなかった会社員時代
もともと私は「一生会社員」を夢見ていました。だってお金はあったほうがいいじゃない?♡(ド直球)
それに社会的地位・信用・繋がり・負い目なく自由に使えるおこづかいなどなど、会社員にはいいところが沢山あるんです。(本当に痛感する社会保険の強さよ……いいよね、これに関しては今でも思うよね)
なにより仕事にやりがいを感じていたので、私にとって前職は「楽しさそのもの」でした。

前職では個人歯科医院で歯科衛生士をしていました!
本当にいい仕事だと思っているし生まれ変わってもまた歯科衛生士になりたいです♡
人との関りが多く、患者さんの病状がだんだんと良くなっていくのを一番近くで見ることが出来るし「ありがとう」と言ってもらえることは何度経験しても嬉しいものです。
しかし結婚した後の妊娠・出産・育児を経験していくうちに仕事にも家のこともすべてうまく出来なくなったのです。
朝起きてごはんの支度、保育園の準備はもちろん、1歳になったばかりの息子に早くご飯を食べてもらいたくてイライラしたり、家を出たらチャイルドシートに乗りたくないと駄々をこねる子供を押さえつけながら無理やり乗せ、やっと職場についたと思ったら熱が出たと電話がかかってくる。病院へ行って帰ってくれば子供は「本当に熱があるの?」ってくらい元気に遊びまわり、親は疲れてへとへとでもお構いなく「遊んで!」を連呼……
子供の相手をすることもできず、疲れて家事もできず、仕事もできず、まさに「なにもかもが中途半端」な状態でした。
これは「私のキャパオーバー」が原因だったと思っています。
私を縛っていたのは「専業主婦に対する負のイメージ」だった

私の中で専業主婦は
- 旦那のすねかじり
- 贅沢は出来ない
- 家で昼寝してる
- することが家事しかないんでしょ?楽勝じゃない?
いや~~~まあ勝手なことを思ってました~~~この考え専業主婦の敵よね~~~!!!
これを声に出したことこそありませんでしたが、どうしても会社員>専業主婦という意識がありました。
心身ともに限界を感じていても、それでも「専業主婦にはなりたくない」と思って続けていましたが、自分の精神的・体力的限界と、引越しや第二子妊娠を期に仕事を辞める決断をしました。
しかし、実際に専業主婦になってみたら毎日が大変!
子供を家で見ながら家事をするというのは思っていたよりも作業が進まないし、仕事をしていて家のことが回らない!と悩んでいたのを「そりゃそうだよな、専業主婦しててもこんだけ回らないもんな」と思えるようになりました。
そりゃあ当時の私が病むわけだ、と納得もできました。
ですが、子供のことに集中できることはすごく幸せでした!
もちろん専業主婦にならないと集中できないわけではないし、兼業主婦の方で立派に生活し働く姿を子供に見せる方もいらっしゃいます。ワーママの方々には本当に頭があがりません。
ただ許容量の少なかった私にとって、仕事を辞めて家庭に入るというのはいい決断だったと思っています。
今は体力的にも余裕が出たのはもちろん、精神的な健康を手に入れて幸せな毎日を過ごしています。
元会社員だからこそ、ついて回るお金の話は自分で解決したい
最初に書いたように、今では専業主婦という立ち位置に偏見はなくなり「私は会社員時代をやりきった!今は家を守る時期!私は重要なことをしている!」と堂々としています。
だって子供の体調管理も出来るようになったし、家を清潔にしてるし、美味しいごはん作ってるし、家計管理もしてるし! なにより子供二人を家でしっかりみてるし!
ですが稼ぎ手が1人減ったのには変わりありません。世帯収入はガクンと落ちました。
専業主婦になり収入が減ると会社員時代と比べて「自分のためにお金を使うこと」に気が引けるようになったのは事実です。
そして「稼ぎがない」ことに負い目を感じる変なプライドがなかなか抜けないんです。
本当はそんなもの不要な感情なのかもしれないのですが、この気持ちが「家でも収入を得たい!」という原動力になるなら無理に捨てる意識でもないのかなぁと思っています。

会社員を頑張ってきたわたしならきっと出来る!
やってやるぞー!
専業主婦だからこそ「なりたい自分」を諦めない!

もともと仕事が大好きだった自分なので「やりがいがあることをしたい!楽しい仕事をして輝きたい!」という気持ちがあります。そしてツイッターで同じような境遇の人をフォローしているうちに「仕事で輝くことは家でも可能なんだ!」と知ることが出来ました。こうしてブログを始め、少しずつ前に進もうとしています。
専業主婦は家にいることがどうしても多くなりますが、だからこそ「なりたい自分」になるために諦めないでいたいと思っています!
専業主婦は「なりたい自分になる」無限の可能性を持っている!
ストレスを許容できる量には個人差が大きいです。もしかしたら私は人よりもその容量が少なかったのかもしれません。
ですが大きく人並外れているとも思っていません。
おそらく私のように働きながらの家事・育児に限界を感じて仕事を辞めてしまった人・辞めようと考えている人はたくさんいるはずです。
そんな人へ「自分を変える」こと、なおかつ「より良い方向へ向かう」ための後押しを出来たらと考えています。
どうやったら変えれるか、どのように変わるのかについてはこれから少しづつ記事にまとめようと思っています。
SNS
ツイッターでは日頃思っていること、インスタでは主に子育てのことについて情報発信をしています。
画像をクリックするとリンク先に飛ぶことが出来ます♡
ツイッター

インスタグラム

イラスト活動
アイコンを描いています! 現在はセミオーダーのものと修正版のみですが、様子を見ながら更に展開していこうと思っています♡
ココナラ

見やすい特設ページ
注文はココナラを経由してもらう形になりますが、こちらのページだととても見やすいです!

専業主婦をもっと自由に!なりたい自分になろう

まだ「自分が変わっている途中」の段階ですが、少しずつ前に進めているのがうれしく感じています。
いつか「変わりたい」と思っている人を「なりたい自分に変わった!」へ、一緒に成長できる力になれたらと思っています。
お目通しありがとうございました。これからもよろしくお願いします。