生まれたての赤ちゃん~1か月児までまとめ【第二子出産レポ】

ひろの(妻)

こんにちは!ばたひろの(@satomani_com)です
このブログは「里帰り出産に関する悩みを解決に導く」ことをコンセプトにしています

我が家は第二子の出産時に里帰りしない出産をしました。

その30日間の記録を「母体の変化」と「夫と上の子」についてもまとめ、そしてこのページでは「生まれた赤ちゃんの成長」についてまとめています◎

この記事は「わかりやすくまとめたもの」ではなく、あえて

  • 出産から時系列のまま
  • 30日間思っていたそのまま

を綴っています。

ひろの(妻)

当時のメモ書き代わりにしていたインスタ記事(箇条書きのもの)を主軸に、振り返りながらまとめいています

これから出産を控える不安がいっぱいな中で知りたいのは「よりリアルな体験談」ではないでしょうか。

家庭のスタイルも、赤ちゃんの個性も、夫婦の考え方や子育てに関するスタンスも、それぞれの家で全く違います。

それなのに一般的なまとめサイトだけをみて「さあ皆さん一緒に同じようにしましょう」というのもなんだか違うような気がしませんか?

ですのでこの記事では

  • どんな家族が
  • どのような赤ちゃんを
  • どのような環境で
  • どのような考えのもと
  • どのように行動して
  • 結果どのようになったか

について詳細にまとめてあります。

「より自分たちにあったスタイルはなんだろう」と試行錯誤し行動し続けた、我が家の30日間をこの記事に綴りました。

ひろの(妻)

この記事では1日目から30日目まで書いてありますので、あなたの今後にどうぞお役立てください

そして、その過程で発生したトラブルや対策方法などについては後ほどまとめていきたいと思います。

目次

生まれてすぐの赤ちゃんの様子

産まれたばかりの長女の情報
  • 10月生まれ
  • ばた家の第二子
  • 49cm
  • 2820グラム
  • 夜8時に産まれたよ
\タップで開くよ/
我が家の情報などを知りたい方はこちら
第二子出産当時のばた家の情報
  • 妻/27歳/普通分娩
  • 夫/29歳/会社員/保育園の送迎担当
  • 長男/2歳5か月児/保育園6時まで
CHECK!

この記事は話ことばで読みやすく、少しくだけた口調で書いています。
長い記事ではありますが気楽にゆるゆるとお読みください

産後0日目(出産当日)

24時間はよく寝るから体が休める

  • 授乳しようとすると羊水を吐いて飲めない、20時間はこんなことがある、その間母乳飲めなくても大丈夫
  • 乳頭刺激はしっかりする必要あり
  • 20時間超えたあたりから確かに飲めるようになってくる
  • 泣く元気もついてくる、夜寝ない、母親も寝れない
  • 最初便は黒い、臭くない
  • 尿の方が臭いが強い
  • 排尿、排便をして不快で泣く敏感さは赤ちゃんによって違う、長男より泣かない

1日目

  • 乳首負傷、めちゃくちゃ痛い
  • 二人目でも乳首から出血
  • 乳を吸う力は強いけど深く咥えられないから飲めていない
  • だんだん体重が軽くなっていくが、今日までは様子見とのこと。母乳の出具合も重要なポイント
  • 目がしっかり開くようになった
  • 顔のむくみもとれてきた、顔立ちはっきりしてきた

2日目

  • 母乳のみながら毎回寝落ちする
  • 左右10分ずつの授乳が困難、途中で力が弱くなってますます体重増えない
  • よくあることらしい。助産師さん曰く足の裏よりも脇の下くすぐりが有効とのこと
  • 助産師、看護師さんからのタバコ臭はつらい
\タップで開くよ/
ちょっと小話:産後すぐは母乳を与えることが難しい
ひろの(妻)

母乳に関してですが、私は「蛇口全開タンク容量少なめ」すなわち「量は沢山出るが持続しない」タイプでした。

二人目ということもあり私は「あーそういえばこんなんだったなぁ」などと思いながらなんとかなりましたが「2人目なのにこんなにスムーズにいかないの?」と思う点もいくつかありました。

私の場合は3日を超えた辺りから、あかちゃんが満足して寝落ちするくらいには母乳が出るようになってきました。

母乳に関してはお母さんの体質、赤ちゃんのの飲む量との相性もあるので悩みの尽きない問題ではありますが、少しでも参考になれば幸いです。

ひろの(妻)

助産師さんに質問したことをまとめた記事もありますので母乳について詳しく知りたい方はあわせてご覧ください

3日目

  • 助産師さんと面談
  • 母乳と赤ちゃんの体重の増加量についてのお話
  • 顔のむくみとれてますます可愛い!
  • 便を出す音がえげつない
  • 便の色が黒から薄い色に変化してきた
  • 中毒疹(中毒性紅斑)が全身に。様子見でいい範囲とのこと

4日目:授乳間隔と赤ちゃんの体重増加量

この辺りから助産師さんからの指導が入ってくることもあるのではないでしょうか。

私は4日目(退院前日)に助産師さんと面談があり

  • お母さんの体調はどうか
  • 後陣痛の痛みはどうか
  • 悪露の出具合はどうか

など、母親の体の治り具合の問診のほかに、赤ちゃんの成長具合についてのお話もありました。

ひろの(妻)

この時の赤ちゃんの状態はこのようなものでした

赤ちゃんの状態
  • 夜は頻繁に泣き、一時間に一回の授乳
  • 産まれてすぐは体重が減っていき、少しずつ増えてきていたところ
  • 昼間も1時間に1回起きるのが3時間分続いた
ひろの(妻)

このことを踏まえた上で、助産師さんからは以下のようにアドバイスを受けました。

  • 小さく産まれた(49cm・2820グラム)ので体力が少ないのかもしれない
  • おそらく、一回に飲める量がとても少ない
  • 体重増加はしているが、本来一回で飲める理想の量は飲めていないそう。この時期なら一回につき30g飲めていたいところ
  • 30g×8回/1日が理想だが、それを回数で補っている感じ

これをこなせるかはお母さん(私)の体力次第とのことだそうです。

当時はアドレナリンがガンガン出てたのか、こんな無茶な生活をしていたにも関わらず案外平気でした(産後ハイすごいね……!)

頻回授乳は母乳の量を増やすのにも有効、母乳がでることは追々楽になるそうです

ひろの(妻)

また、産後うつについての話も聞きました

  • 出産後~2週間以内は気持ちが落ち込みやすく、産後うつを発症しやすい
  • 自殺を考えるほどに追い込まれる
  • 誰にでも起こりうるので、何かあれば相談してほしい

とのことでした。

5日目:退院日

ひろの(妻)

以下では退院した日(5日目)からの赤ちゃんの記録になります

沢山授乳してたからの退院だったので、チャイルドシートからおろしてもずっと寝たままでした。

あとはCOMBIの「エッグショック」のチャイルドシートは寝心地もよかったのかもしれません。

ベビーファースト・キッズファーストの我が家ではチャイルドシートは良いものを選びました。

ひろの(妻)

万が一のことを考えてチャイルドシートは良いものを選び続けています

また、退院してからは夫と上の子も合わせて4人で過ごすことになります。

2歳5ヵ月の上の子「とと」は、お家にきた赤ちゃんに最初びっくりした様子でした。

夫・上の子編のまとめも別記事にありますので、今後よろしければご覧ください。

ひろの(妻)

お腹にいた赤ちゃんがやってきたのは理解していたようでした

とと(息子)

赤ちゃんを見たとき、びっくりしてじっと見つめちゃったよ

のの(娘)

おうちについたときはずっと寝てたよ

6日目

  • 飲む力が確実に強くなってきている
  • 沢山飲めるようになったからかよく寝る
  • 排泄で起きる→授乳→寝るの繰り返し
  • 3〜4時間寝続ける
  • 昨晩は2時に起きて3時に寝た

7日目

  • 昨日と変わらず
  • 飲む量の増加と共に便の回数と量が多くなった
  • 便の色は黄土色、母乳の色?
  • 起きてる時間も少しずつ長くなってる?

8日目

  • 少し前までは「飲む、飲む、出す」くらいだったのが「飲む、出す、飲む、出す」に
  • 頻繁にオムツ替える必要あり
  • お股に白いカスが沢山。病院に電話して聞いてみると「皮脂だから無理してとらなくてもいいよ」とのこと。本当?

9日目(1週間検診でした)

  • 朝にへその緒がとれた
  • げっぷが上手になった
  • 夜に黄緑色の便が出た、次の便が出るまで様子見
  • 体重の増え方はぼちぼち
  • 出来ればもう少し増えていて欲しい。頻回にあげると良い、10回を目安に
  • 良く寝るのが仇になるとは……
  • 念のため3〜4日後にももう一度確認
  • お股の皮脂は取った方がいいと言われとってもらった。看護師さんによっても考え方は違うみたい
  • きれいになってスッキリ!
  • 一回の授乳で50g飲めてる

(我が家は9日目でしたが、本来なら)生後7日目で「一週間検診」とよばれるものがあります。

この時、主に赤ちゃんの成長具合と母体の健康面について医師からの診察を受けます。

ひろの(妻)

順調に育っていると思っていたのですが、なんと「またきてね」と言われてしまいました

よく寝てよく飲む子で、この時に心配事がなに一つなく育児をしていたので、正直「またきてね」と言われた時には「なんで???」という気持ちでいっぱいでした。

再検診の要因は以下のようになります。

再検診になった理由
  • 体重の増え方はそこそこだったが、産まれた体重が2600グラムでその後一度痩せたこともあったので、しっかりと経過を追いたい
  • 授乳回数も少ないことも心配要因
  • 一日10回を目安にあげてほしい

その後のリベンジ(2週間後検診)では問題なしと診断されました!

10日目

  • へその緒の血の塊が少しずつ取れてきた
  • 泣く力はまだ弱い
  • 目が開いてる時間が長くなってきた
  • 可愛い
  • 四時の長女の夜間授乳で長男起きる、そこから5時半の起床時間までヤキモチで寝られず
  • 5時半起きで家族全員寝不足感Max
  • 6時50分に旦那&長男出勤
  • 長男保育園でギャン泣きした模様。長男にひたすら申し訳ない

11日目

記載なし

12日目

  • 初マーライオン
  • 溢れ出す大量の吐き戻しにも冷静に対応
  • 2人目育児の心の余裕に自分でも驚き
  • 長女の飲める量>私の出せる量、になってきた…?
  • 夜はミルク足した。母乳+ミルク30mlほど

13日目

  • 体重の増え方は順調!次は1ヶ月検診で大丈夫とのこと
  • へその緒のかさぶたもキレイにとってもらった
  • 現在2900gと少し。一旦2500gまでいったことを考えたら二週間で大きくなったなぁ
  • 吐き戻ししても無理に飲ませようとせず、様子見て問題なければあげなくてもいい、欲しがればあげればいい、とのこと

14日目:生後2週間で赤ちゃんは結構成長する

最初は全然寝なかった赤ちゃんも、母乳が出るようになるとしっかり寝るようになりました。

3~4時間寝れるようになると、母体も休めるようになり一緒に寝ることが出来ました。

ひろの(妻)

ここは赤ちゃんの個性もあるので「母乳をあげたら必ず寝る」という意味ではありません

赤ちゃんの個性は本当にくっきりあります。

その子によって泣くポイントも泣き止むポイントも全然違いますし、何をしても泣き止まないときもあります。

上の子が新生児だった頃
  • オムツが濡れるたびに泣いて起きる
  • 「濡れる」「寒い」など不安要素があると泣く
  • 泣き声がとにかく大きい
  • 飲んで寝落ち
下の子が新生児だった頃
  • オムツが濡れても泣かない
  • うんちしても泣かないときも
  • お腹がすくと泣くし満たされるまで泣き止まない
  • 飲んで満足したら寝る

また、このころの赤ちゃんは「飲みたいだけ飲むが、自分が飲める許容量がわからない」時期なので、飲むだけ飲んだら(げっぷをしっかり出したにも関わらず)吐き戻すこともありました。

産まれたその日は全く飲めなかったことを考えると、マーライオンのように大量に出てきた時は成長を感じる瞬間でもありました。

吐き戻ししても無理に飲ませようとせず、様子見て問題なければあげなくてもいいし、欲しがればあげればいいそうです

15日目

  • 夜中3時〜5時半まで起きてる
  • 昼間も起きてる時間は二時間ほど、それ以外はぐっすり

16日目

昨日と変わらず

20日目

吐き戻し

21日

  • 夜中に三回吐き戻し、着替え
  • 夜1時から5時まで授乳、排泄、吐き戻し、立ちながら抱っこでうとうと、を無限ループ
  • 息子途中で起きてお母さんに甘えたいモード、旦那も起きて家族全員寝不足
  • その後一度授乳した後に長女と一緒に10時まで爆睡

22日目

  • 一週間早い1ヶ月検診!
  • 長女の体重の増え方は順調
  • その他も問題なし
ひろの(妻)

里帰りしない出産後半にかけて、娘にトラブルがおきました
まさかの中耳炎です

とと(息子)

お父さんと一緒にじいじばあばの家にお泊りに行ったよ

24日目から娘が鼻水を出すようになり、鼻が詰まって苦しそうな様子が見られました。

幸いにも我が家には「ハナミズトッテ」があったので、それでこまめに鼻水を吸い取っていました。

(新生児の鼻水も加減しながらしっかりとれる……ハナミズトッテ本当にありがとう)

ひろの(妻)

「赤ちゃんはお母さんの免疫で守られてる」「母乳をあげてれば大丈夫」ではありませんでした

この時ばかりは「育児情報のうそつき!!!」と思いました。赤ちゃんだって風邪ひきました。

その後、耳から変なにおいがするようになって慌てて病院へ行きました。

ひろの(妻)

この時は小児科ではなく耳鼻科へいくのがオススメです

耳鼻科には耳の穴の中をしっかり見るための器具が揃っています。

耳に限った症状の場合は耳鼻科でしっかり原因と症状の程度をみてもらい、診断してもらいましょう。

のの(娘)

飲み薬が飲めないから塗り薬だけもらったよ

生後間もないこともあり、2日おきの通院になり、3回通ったところで完治の診断をうけました。

ひろの(妻)

以下では日ごとの経過を記しています

24日目

  • 長女鼻水が出始める
  • 鼻が詰まって苦しそう
  • 鼻が詰まって起きることも
  • 中耳炎対策でまめに鼻水を吸う
  • 鼻水トッテを使用
  • まさかの風邪?
  • 0ヶ月児でも風邪ってひくの?
  • せめてノロじゃないことを祈る
  • 昨日行ったノロ対策について
  • ハイター霧吹きとビニール手袋、洗濯用ハイターなどで吐瀉物かかったものを洗濯
  • 潜伏期間は24〜48時間

25日目

  • 鼻水はだんだん多くなってきた
  • まめに鼻水すうの継続中
  • 鼻水は粘液質
  • 水っぽくはない
  • 鼻水トッテを洗うのにスプレー洗剤は役に立つ
  • ぬるま湯だけでも割と綺麗に出来る
  • ベビースマイルは新生児にはボンジュールでも入らない

26日目

  • 娘の鼻水は止まらず、量が増えてきている
  • 耳鼻科にかかると「中耳炎&外耳炎」と診断
  • 塗り薬のみ処方
  • 外耳にのみ塗ってください、中の方は通院して綺麗になるまで掃除しましょうとのこと
  • 二日おきに通院になりました

27日目

  • だんだん髪が伸びてきた!
  • 可愛い 

28日目

  • 頭のうろこ状のかさかさは健在
  • 気になってむしってしまうとポロっととれるけど、とれたところの皮膚が赤くなる
  • そっとしておこう…と思ってもまたとっちゃう
  • 長男ほどモロー反射強くない
  • 病院では「心配だからもう一度きてね」と言われる(補足あと2回通ったよ)

29日目

  • 今日もこのスタイルで寝る
  • 床に置くと起きるのでここ何日かこんな感じ
  • 背中スイッチだね〜
  • 息子が保育園行っている間はゆっくりモード
  • 床に置くことができれば料理出来る
  • 掃除は出来たり出来なかったり
  • 明日で1ヶ月は感慨深い

冬場の新生児育児は感染対策もしっかりと

上の子が保育園に通っているなど、感染リスクが高い場合は対策もしっかりしておくと安心です。

下のリンク先では次亜塩素酸を使った消毒液の作り方や嘔吐対策についてまとめました

\ とっても大切! /

まとめ

ばた家の里帰りしない出産の30日間をまとめていきました。

今回は赤ちゃんの様子に絞ったまとめですが、このほかにも

についてもまとめています。

よろしければご覧ください。

「【実体験】里帰りしない出産レポ!出産当日~30日目まで詳細な記録」の総合ページはこちらからご覧になれます

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次