こんにちは!ばたひろの(@satomani_com)です
このブログは「里帰り出産に関する悩みを解決に導く」ことをコンセプトにしています
私たちは第二子出産時に「里帰りしない出産」に挑戦しました。
もともと「わからないことは不安がなくなるまで調べ尽くす」夫婦なのですが、里帰りしない出産については調べれば調べるほどわからないことが多くて!
情報雑誌などもいろいろ調べてみたのですが、どれだけ読み進めても「本当に欲しい情報」がなかなか得られないもどかしさを感じていました。
調べても安心ができない……なんで???
そう考えているうちに「だったらどうしたら安心できるんだろう」と考えるようになりました。
そして、私が本当に知りたかったのは「一個人のリアルな声」だったことに気が付いたのです。
深層心理には「これから起こる未経験で大変なことの対策を練りたい」という気持ちがありました
- 良いところやきれいごとだけじゃなく、辛かった経験談を聞いて対策を練りたい
- 「一個人の強い思いや失敗談」からアドバイスを貰いたい
そして、この気持ちはこれから先、里帰りしない出産を考えている人は心の奥で思っていることなのではないかと思います。
どこまでもリアルを追い求めていた過去の私に向けて、このブログをまとめていきたいと思っています
- 1家族が実際に体験したリアルな体験談
- 1日目から30日目までの変化と推移
\タップで開くよ!/
この「さとまに」ってどんなブログ?
- 里帰り出産
- 里帰りしない出産
- 産んでから里帰り
についてまとめています
このページでは「実際に里帰りしない出産をしたときの経過」についてまとめています
- 実際に体験した人のリアルな経過を知りたい
- より鮮明な体験談を知りたい
- 母体・赤ちゃん・夫・上の子のそれぞれの様子を知りたい
と感じている人に是非読んでもらいたい内容となっています!
他にも「産後の洗い物対策」「里帰りしない出産時のご飯対策」などの記事もあるのでトップページをブックマークしていつでもご覧ください◎
里帰りしない出産をしました!ばた家の産褥期30日間
母体の状態
下のボタンから30日かけて産後の体がどのように変化していくかがご覧になれます!
私の里帰りしない出産についてですが、正直言うと「無理しすぎて失敗」しています。
産後すぐ家事してるし2歳の息子を抱っこしているし、そのせいで腹痛で動けなくなるしで褒められた過ごし方をしていません。
「こう過ごしたらこうなる」という悪いお手本にして下さい
「産後の妻を無理させたらこうなるぞ」という脅しとして夫に見せるのも効果的かもしれません……
- 産後の母体が30日でどこまで治るのかを知りたい人
- 30日の間に家事はしてもいいのか、したらどうなるのかを知りたい人
- 里帰りをするとしないとでどれだけ変化を感じるかを知りたい人
\まとめたよ!/
入院中の過ごし方や体調の変化・母乳量の変化などは別記事にまとめています。
赤ちゃんの状態
生まれた直後~生後1か月までの30日間の赤ちゃんの記録をまとめています。
(10月にうまれたよ!)
娘は遊びたい盛りの兄と一緒に過ごしたため、何度もお昼寝の妨害を受けながらたくましく育ちました。
また、息子が保育園に通っていたこともあり風邪をもらってきて不幸にも移ってしまい、生後0か月で中耳炎になってしました。
「赤ちゃんは母乳で免疫獲得してるから風邪にはかからない」って聞いてたのでパニックになりました
生まれたばかりの赤ちゃんでも風邪はひきます。
下の記事では「もし赤ちゃんが風邪をひいたら医師はどう診断するのか」などもまとめています。
- 産まれてから30日間でどのような成長をするかを知りたい人
- 赤ちゃんが中耳炎になった話と治るまでの経過を知りたい人
\まとめたよ!/
赤ちゃんのお世話に関連してこんな記事も書いてますのでよろしければご覧ください。
夫・上の子の状態
里帰りしない出産をしたとき、夫は会社員で息子は2歳5ヵ月でした。
幸い息子は保育園に通うことが出来たのですが送り迎えを夫にしてもらうとなると朝早く行って夕方遅くのお迎えになりました。
慣れないことに戸惑うことも多かったですがなんとか乗り切りました
夫も朝早く息子の世話をし、送り届けて仕事をし、迎えに行って帰ってきてからは家事をする。深夜は赤ちゃんの夜泣きで熟睡できないという生活が続きました。
息子の世話などしてくれていることが多い分、夫にも疲れは見えました。
里帰りしない出産は夫の力なしでは絶対に過ごせませんでした
妻から一生感謝される夫の働きぶりをまとめた30日の記録をまとめています。
- 里帰りしない出産をした夫の体験談を知りたい人
- 上の子がいて里帰りしない出産を考えている人
- 赤ちゃんが生まれたことで上の子がどうなるかを知りたい人
\まとめたよ!/
里帰りしない出産をふりかえって
里帰りしない出産をしていた当時、産後10日目の記録より
- 誰かがどこかで何かしらの我慢をしている
- 「我慢させている」ことに対して申し訳ないと思う→早くどうにかしてあげたい→手元にあることを完全に解決できないまま切り上げてしまう→どちらも中途半端になって問題が2つになってしまう→どちらも可哀想=悪循環
- 「許せ!」と割り切ることが重要だと思う、これが難しい
- 私→長男とのふれあいが少ない、旦那→長女とのふれあいが少ない
- どうにか出来るのか……
このようなことを感じていました。
やはり「頭ではわかっているけどどうにも出来ないが起こる」のが里帰りしない出産の難しいところだと思います。
私も夫も、そしてまだ2歳5ヵ月の小さかった息子にとっても大変な時期でした。
ですが「里帰りしない出産は悪ばっかりだったか」というとそれはNOだとはっきり言えます。
やってみると「家事育児をすることで夫が妻に感謝することが増えた」「上の子との触れ合いが増えてお父さん大好きっ子になった」など、それなりにいい点も多かったからです。
私は里帰りしない出産を経てますます夫が好きになりました!
やっぱり自分が一番しんどい時期に一緒に寄り添ってくれた感謝の気持ちがとっても大きいです
里帰りしない出産のメリットでもお伝えしましたが、里帰りをせずに夫婦二人で産褥期を乗り越えることで二人の絆は格段に上がったと思います。
我が家は
- 第一子出産時に産んでから里帰り出産
- 第二子出産時に里帰りしない出産
どちらも経験しましたが、どちらも違ってどちらもよかったので「やってみてよかった」に尽きます。
もし「里帰り出産」と「里帰りしない出産」を悩んでいる方がいましたら不安をなくすための記事も書いています。よろしければ下の記事もあわせてご覧ください。
追記:里帰りしない出産から5年が経ちました
娘が5歳になりました。この記事のリライトをきっかけに上から順番に読み直し、当時のことを思い起こしています。
「なんて無理をしていたんだろう……!」という気持ちと「無理はしたけど、したくなるくらい2歳の息子が可愛かったんだろうなぁ」という気持ちが同時にきています。
出産で落ちた体力が戻らないまま年を取り続け、今ではへなちょこ道をまっしぐらですが家族4人で仲良く過ごしています。
たまに夫と当時のことを話すのですが「よく頑張ったね」「あの時の息子が本当にかわいかった、息子と向き合えてよかった」など、話す内容は良いものばかりです。
もし今「里帰りしない出産」をするならどう対策するか
もし私が3人目を妊娠したとしたら、きっとまた「里帰りしない出産」を選択すると思います
2人目の経験を踏まえてもっと対策をすると思います。
当時と違い今はウーバーイーツもあるしレトルト食品や冷凍弁当の提供も増え、品質もぐんと上がっています。
過去に大変な思いをした経験者目線で「いま里帰りしない出産をするならこれを活用するだろうな」というものを紹介します。
洗濯問題の解決
このブログでは産後の家事で一番大変なのは洗濯だと何度もお伝えしています。
ですので里帰りしない出産が決まった段階で、今使っている洗濯機に問題があれば買い替えを検討します。
(買ってから10年経っている・変な音がする・乾燥機能を使っても半乾きが続いているなど)
お高い買い物にはなりますがここは必要経費だと割り切ります(無理をして再度入院ってことには絶対になりたくないのもの……!)
今買うなら絶対「洗剤・柔軟剤自動投入」と「洗濯から乾燥まで出来る」ものがいい!!!
一分一秒でも横になっていたい産後は洗剤や柔軟剤を入れる手間なんて省きたいですもんね。
小さい子供がいる時は事故を防ぐ意味でも縦型がいいなぁと思っています。
産後を乗り越えるための冷凍弁当買いだめ
我が家は第二子出産時の時に弁当宅配で大失敗したので、次に出産することがあれば絶対に冷凍弁当をストックします。
冷凍弁当を頼む時はとくに味にはこだわりたい!
できれば痩せにくくなってきた体にあわせて高たんぱく低脂質なものを選びたい(わたし母乳だったし娘はよく飲む子だったけど全然痩せなかったの……)
産後に無理なダイエットは絶対に良くないけど、栄養バランスがとれているお弁当でなら無理なく体重落とせないかな、と思いますよね。
探してみたらライザップからも冷凍弁当出てる!高たんぱく低脂質で栄養バランスとれた弁当って完璧じゃん……!
いまってこんなに冷凍弁当のサービスあるんだ……!
高たんぱくメニューありの冷凍弁当宅配サービス
そしてしっかり味にこだわりたいという人には、大手から出ていて評判もいいこちらのサービスあります◎
家電の見直し&新調
先ほどは洗濯機についてお話しましたが、家電は本当に大切!
一家の主婦に代わって家族の生活を整えてくれる存在です。ガンガンフル活用しましょう。
しかも今の時代は食洗機を期間限定でレンタルすることも出来ます!
この大手のゲオから出てるサービスなら安心感もあってよさそう◎
【ゲオあれこれレンタル】
また、家事に関する記事はこちらにまとめてありますのでよろしければご覧ください。
絶対にしておきたい!エアコンのクリーニング
もうこれは本当に見直して欲しい!
エアコンのクリーニングは赤ちゃんを迎える全世帯が見直すべきです。
自宅はもちろんですが、里帰り先のお家で使っているエアコンのクリーニングは盲点だったという方もいます
もし最後にエアコンのクリーニングをしたのがいつか答えられなかったらヤバいです。
半年に一回はした方がいいと言われているエアコンの掃除。
もし「これを機に隅々まで掃除しよう」となったなら是非業者に頼んでみてください。
プロに頼んだら自分達ではきれいに出来ないところまでスッキリ掃除してもらえます◎
以上で簡単なまとめになりますが、もし「もっとしっかりと準備したい!どんな事態にも備えたい!」という方は下の記事に重要なことをまとめましたので最終チェックをしてみてください。
より良い出産・産後期間になることを祈っています◎